塗った後にサンドペーパーで味を出すのがポイントです
ペイントワークショップ用にWOOD BUOYの見本を作っています。塗った後にサンドペーパーで味を出すのがポイントです。夏の思い出作り。。
DIYスペシャリスト集団
ペイントワークショップ用にWOOD BUOYの見本を作っています。塗った後にサンドペーパーで味を出すのがポイントです。夏の思い出作り。。
工房でワークショップ開催中。皆さんそれぞれ違う作品を作っています。自由に作品を選べるのがこの工房の魅力だと思います。講師も二人体制で、今日は大野さんがサポートで入っています。ありがとう。
パジコさんの大型LEDライトを使ってカッティングボードにレジンを流してみました。カッティングボード講座に新しいテクニックの追加です。試作にドップリハマっています。楽しいですね。
本日の工房ワークショップは、フラワースタンド作り。それぞれサイズを自分用にカスタマイズしています。別日には、仕事で使う装置の基盤作りを試行錯誤されていました。外は夏日ですが、ここは快適です。お疲れ様!
HonoluluのBenFranklin Craftsで箸作りワークショップ開催しました。Joyさんには企画から当日のサポートまで感謝します。当日通訳をしてくれたCindyさんにも感謝! 参加してくれ …
箸作りの準備、ほぼ整いました。北海道足寄の森の木、、シラカバ、カラマツ、ミズナラ、ハンノキ、各種揃いました。後はハワイ行きの荷物に詰めるだけです。
バイオリンケースの色塗り、ワトコ ダークウォールナットを水研ぎで仕上げます。ワトコの森田さんに技術指導頂き、完成! 水研ぎ後の手触り感が半端無いです! お疲れ様!
週末の工房。ボーチェア、ツールボックス、キャンドルホルダー、ガラスエッチングと思い思いの作品作りを楽しんでいます。外は一気に冬近しですね。お疲れ様でした!
工房で開催している、電動工具の基本的な使い方講座と、ボタン椅子講座、皆さん夢中ですね。DIY初めてっ!の方にも、「私失敗しないので」極意をマスターして頂きます。お疲れ様!