DAISOのテープライトを使ってスタンドライトを作ってた
DAISOのテープライトを使ってスタンドライトを作ってみました。細い角材を貼り合わせてるのもライトの予定ですが、、、手間がかかる。。。
DIYスペシャリスト集団
DAISOのテープライトを使ってスタンドライトを作ってみました。細い角材を貼り合わせてるのもライトの予定ですが、、、手間がかかる。。。
オリジナルサイズに加工できるKUMIKO治具を作りました。和紙を貼った行灯は、壁にピッタリ付けられるハーフ行灯です。次回ハワイのワークショップはこの行灯と箸置きを持っていきます。お楽しみに!
不定期開催ですが、時々この工房で大人のDIY教室を開催しています。今日はYouTubeの撮影も兼ねて生徒さんが参加しています。小さな工房なので最大4名まで、工具が多いので大人限定の教室です。興味のある …
愛車のハンターカブに前々から欲しかったスクリーンを装着してみました。取り付け作業は六角レンチだけでできるとのことなのでショップに頼まずDIYでやってみました。 選んだのはネットでも評判の良いZETAの …
DIYプロダクションメンバー4名(DIYおじさん限定)で試作会を開催しました♪ 朝から夕方くらいまで、ほぼ1日かけて「使い慣れている工具・道具」や「使い慣れていない工具・道具」を使っての試作会です。私 …
定期的に制作しているホームセンターのWEBサイト向けHow toページのテーマが決まって、撮影の準備が始まってます。まずは使用する材料の調達から・・・ということで、午前中はホームセンターで合流して、材 …
DIY初心者におすすめのDIY工具の収納方法アイデアです。 ◆工具無くても作れます。「工具掛け」なのに矛盾していますが、まだ工具持っていないDIY初心者の方でも作れます。◆移動式なので、デッドスペース …